入院について
入院のご準備
- 入院が決まりました(入院予約を含む)患者様は、2階各ブロック受付で入院手続きをお願いします。
(「入院のご案内」(パンフレット)をお渡しします) - 入院当日、次の物をご用意ください。
- 健康保険証、その他医療証
- 診察券
- 入院誓約書(「入院のご案内」の中にあります)
- 印鑑
- 退院証明書(3ヶ月以内に他の病院等に入院されたことがある方)
- 入院の取り消し、または延期をされる方は、必ず各科外来までご連絡ください。
入院される時にご持参いただく物
- ご持参いただく物は、次のようなものです。
- 身のまわり品――洗面用具、洗髪用具(洗面器、歯ブラシ、石鹸、タオル、シャンプー、リンスなど)、箸、柄付きコップ、スプーン、ふきんなど
- その他――下着、ティッシュ、ナイロン袋、滑りにくく着脱しやすい履物など
(診療科によっては、ご持参いただく物が追加される場合があります)
- 手術を受けられる方には事前に、上記以外に必要なものを説明いたします。
- 入院時には、継続して服用しているお薬・お薬の説明書・お薬手帳・その他お薬の内容がわかるものすべてをご持参ください。
- 履物について
スリッパは、滑りやすく脱げやすいので、安全な履物をご準備ください。
(滑らない、着脱しやすい履物)
お部屋
- お部屋は、4人部屋が標準です。
- 個室(有料)をご希望の方は、入院予約されるときにお申し出ください。ただし、状況によりご希望に添えない場合もあります。
- 病状によっては、病室をお移りいただくことがあります。ご協力をお願いします。
看護体制
入院患者様お一人おひとりに担当の看護師を決めております。ただし、看護師は3交替勤務のため、担当の看護師が常時お世話させていただくことはできません。そこで、病棟の看護師を2つのグループに分け、固定した看護チームで担当し、お世話させていただきます。
食事、病衣
食事について
食事の配膳時間は、次のとおりです。
朝食 午前7:30(頃)
昼食 正午(頃)
夕食 午後6:00(頃)
※病棟、病室により、多少時間をいただく場合があります。
病状にあわせた食事を用意していますが、個別対応できることもあります。お困りの時はお気軽にご相談ください。
食事負担金については、1食単位で清算いたします。- 病衣について
病衣は診療および看護の利便性から病院指定のものを準備しています。料金は1日54円(うち消費税額等4円)で貸与し、週2回交換しています。(サイズは、大・中・小を用意しています)
なお、汚損等された場合は交換いたします。スタッフステーションにお申し出ください。
※病衣につきましては、患者様ご自身が準備してご利用をいただくこともできます。
非常口の確認
まず最初に病室が決まりましたら、非常出口、避難経路等の確認をお願いします。地震、火災等予期しない事故が発生した場合は、職員の指示に従って行動をお願いします。(病棟の非常口の場所は、「入院のご案内」の院内地図に掲載しています)